フロントページ

CONCEPT

ご挨拶

「リカバリー支援施設ふれんず」は、横浜市栄区笠間にみなさんがゆっくりできる居場所提供から始まった障害福祉サービス提供施設の事業所です。

施設長を務める私は、長年、精神保健福祉に携わってきました。栄区の生活支援センターで所長を務めた後、同区に「栄こころの健康相談所」を立ち上げ、心の健康相談と居場所提供を始めました。

「今を生きることを大事に」が私のモットーです。日々の私自身を支える言葉です。精神に障害を持っていても、より良い自分、より生きやすい自分を求めて、今日この日の今を生きて欲しい。この願いの元に、先ずは、生活上出来ないことが少しでも出来るようになって、暮らし易くなるための施設として、平成30年8月に自立訓練(生活訓練)事業所「リカバリー支援施設ふれんず」を開設。次に、令和2年6月には「指定特定相談支援事業(計画相談)」、令和2年9月には「就労継続支援B型事業」を始めました。どの事業もその目的は、希望と目標を持って、自分らしい生き方、幸せを見つけるための支援です。

施設には、20代から60代までの人が通い、生活の中に楽しみを見出すためのプログラムや作業に参加しています。

施設利用に興味をお持ちのかたは、お気軽にご連絡ください。見学、体験も常時受け付けています。

(電話:045-392-9767 平日9時~17時)

FLOW

ふれんず利用の流れ

Step 1. 見学の申込み
見学・体験のお申込みは、常時受付けております。
電話またはメールでお気軽にどうぞ!
Step 2. 見学・体験・相談
実際の施設のご紹介、プログラムの様子を見ていただきます。
ご利用に関するご質問やご相談をお受けいたします。
Step 3. 市区町村に利用を申請
市区町村の窓口で利用申請を行います。
わからないことがありましたら、ご相談ください。
Step 4. 受給者証の交付
受給者証の交付がされ、役所より受給者証が送られてきます。
これで利用の準備が整いました。
Step 5. 通所(サービス)開始
いよいよ、利用の開始です!

Features

特徴

人生経験豊かなスタッフ

精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理師が、応援しています。

訪問支援

横浜市では数少ない「訪問支援」も行っています。

安心のサポート体制

一人一人の思いを尊重した個別支援計画の提供。

service

サービスの案内

自立訓練

自立訓練(生活訓練)は、通所をすることにより生活習慣を整え、地域で安心して暮らして行けるようにします。通所することが難しいかたには、ご自宅にスタッフが訪問し、訓練や支援を行うことも可能です。

就労継続支援B型

就労継続支援B型は、事業者と雇用契約を結ばずに、事業所で就労や生産活動を行うことができるサービスです。就労継続支援B型の作業内容は、農作業・ボールペン組み立て・パソコンリサイクル・コースター作り・清掃・封筒の封入切手貼りなどを行っています。

計画相談

計画相談は、障害福祉サービスの利用をする際に必要な利用計画の作成等を行います。障害者の自立した生活を支え、抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援します。

生活訓練の1日の流れ

10:00 開館

10:30 午前プログラム開始

11:30 午前プログラム終了

12:00 昼休憩

13:00 午後プログラム開始

14:00 午後プログラム終了

15:00 閉館

イベントなど必要なプログラムを実施する場合、休日も開館することがあります。

就労継続支援B型の1日の流れ

10:00 午前作業開始

12:00 昼休憩

13:00 午後作業開始

15:00 閉館

イベントなど必要なプログラムを実施する場合、休日も開館することがあります。

F A Q

よくあるご質問

Q. リカバリーって何ですか?

ふれんずの考えるリカバリーとは、病気や障害があっても、自分らしい生き方や幸せを探すことです。

Q. 定員は何名ですか?登録は出来ますか?

一日の利用定員は、生活訓練が7名、就労継続支援B型は13名です。利用のための登録の定員はありません。

Q. 困りごとなどを相談できますか?

電話や面談等でお話をお聴きし、どうしたらいいか一緒に考えます。お話をするだけでも大丈夫です。

Q. みなさんは、どのように利用されていますか?

相談しながら利用の目標を決めて、計画的に通所されます。通所することで、生活リズムが整い外出訓練にもなります。

Q. お金はかかりますか?

利用負担金は世帯の収入によって異なりますが、大体の方は利用負担金はありません。

Q. 昼食は、どうしたらいいですか?

昼食の提供は行っていません。各自で用意することになります。(近くにコンビニもあります)

Q. 就労継続支援B型の作業は、どんなことがありますか?

現在の作業内容は、パソコン解体・生地見本帳・ナフキン折り・ボールペン組立包装・間伐材コースター研磨等です。

Q. 就労継続支援B型の工賃は、いくらもらえますか?

作業内容によって異なります。ちなみに請負先に請求書を提出してからですので、約2か月後に工賃が発生しますのでご了承ください。

Latest Posts

最新記事

見学のお申込などのお問合せは、いつでもお電話ください。

 045-392-9767